「州浜」とは和菓子の名。もとは、浜辺などにできる島形の州を意味している。それゆえ、この紋は、浜辺の豪族か、水神に関係のあるものが多く使用する。関東では利根川下流の水郷地帯に特に見られる。州浜は、神仙の棲む不老不死のユートピアとされる蓬莱島を意味している。江戸時代、婚礼の飾りに用いられたのもそのため。
 清和源氏流の安田、中条氏、山田氏、平氏支流の森山氏、藤原氏流の都築、薗田、内田、坪田、鈴木氏などが使用。

 

参考資料 講談社「家紋と家系辞典」他

         

まるにかげすはま

かげすはま

洲浜

丸に洲浜

丸に陰洲浜

陰洲浜

糸輪に陰洲浜

         

ほそわにかげすはま

細輪に陰州浜

中陰洲浜

総陰丸(二重陰輪)
に陰洲浜

石持ち地抜き洲浜

光琳洲浜

         

つるすはま

まるにつるすはま

ほそわにつるすはま

陰蔓洲浜

蔓州浜

丸に蔓州浜

細輪に蔓州浜

花形洲浜

         

かわりみつもりすはま

雪輪に洲浜

変わり洲浜

変わり
三つ盛州浜

朧洲浜

丸に朧洲浜

         

はちのじにすはま

まるにはちのじにすはま

みつもちあいすはま

変わり洲浜

八の字に州浜

丸に八の字に
州浜

洲浜崩し

三つ持ち合い州浜

         

ちがいすはま

ちがいすはま

陰陽州浜

違い州浜

違い州浜

組み洲浜

丸に組み洲浜

丸に持合い洲浜

丸に二つ
頭合わせ洲浜

丸に三つ
頭合わせ洲浜

丸に尻三つ
合わせ洲浜

三つ頭
合わせ洲浜

         

尻三つ合わせ
洲浜

三つ盛洲浜

丸に持ち合い洲浜

五つ持ち合い洲浜

頭合わせ
五つ洲浜

         

わりおいすはま

原形洲浜
(足なし州浜)

洲浜桔梗

割り追い洲浜

三つ割り洲浜

丸に蔓三つ洲浜

         

丸に剣三つ洲浜

丸に洲浜釘抜き

丸に一文字に洲浜

陰洲浜に剣片喰

陰洲浜に木瓜

         

花洲浜

秋津洲浜

中陰浮線洲浜

洲浜桐
(中陰洲浜桐)

台洲浜

         

洲浜団子
(祇園洲浜)

月輪に豆洲浜

糸菱に覗き洲浜

変わり花州浜

中陰笠形州浜

         

隅立て平鐶に州浜

隅み切り角に州浜

変わり花州浜

丸に二つ輪州浜

丸に州浜桔梗

         

   

陰丸に
陰三つ鬼州浜

変わり花州浜

四つ
持ち合い洲浜