筋違紋とも書く。二本の直線を交差させたX字の紋で、違い棒・二本箸打ち違いとも呼ばれている。 二線のものを直違紋、四線で出来ているものを二本直違紋という。由来は明らかでないが、丹羽氏が用いる違い棒については、戦場で血の付いた刀を拭ったら、紋のように跡がついたのを、 秀吉公から定紋にせよと命ぜられたと伝えている。『見聞諸家紋』には、松平幸松丸の家紋として二本直違紋が記されている。

 

参考資料 講談社「家紋と家系辞典」他

         

丹羽直違

直違

丸に直違

三つ組み直違

丸に子持ち
三つ組み直違

         

三つ組直違

丸に三つ組み直違

六つ組み直違

遠山九の字直違菱

変わり直違

         

六つ組直違

九字直違

九字菱直違

直違

丸に直違

         

丸に上直違

丸に直違

陰丸に直違

隅切り角に直違

丸に出直違

         

四つ組み直違

組み直違

組み直違

変わり組み直違

丸に組み直違

         

直違に一文字

組み直違に一文字

二重輪に違い直違

丸に剣直違

丸に蔓太直違

         

変わり直違と四つ星

丸に出石抜き直違

丸に四つ石に直違

一筆書き
丸に組み直違

団扇形に直違

         

 

丸に三日月に直違

丸に角の内
重ね直違

隅立て角に出直違

隅立て角に出直違