蛇の目紋はヘビの目に似ているからで、弦巻紋は弓の弦を巻きつける革や籐製の輪から生まれたが、同じ紋のことをいう。弦巻の名称のほうが古い。昔の武士は、この同心円的なプロポーションを好んで用いた。
 主な使用家は、清和源氏流の花房氏、林田氏、藤原氏流の長谷川氏、曽我源氏流の渡辺氏、蜂谷氏、徳川期では、大名家の細川、戸田、杉本、石川、京極、加藤氏など。加藤清正の長烏帽子についている蛇の目は有名。

 

参考資料 講談社「家紋と家系辞典」他

         

蛇の目

陰蛇の目

丸に蛇の目

陰陽重ね蛇の目

三つ盛り蛇の目

         

三つ捻ねじ蛇の目

四つ蛇の目

四つ並び蛇の目

四つ捻じ蛇の目

五つ捻じ蛇の目

         

七つ蛇の目

蛇の目九曜

三つ剣蛇の目

五つ剣蛇の目

糸輪に三つ割り蛇の目

         

糸輪に蛇の目崩し

蛇の目輪

糸輪に陰覗き蛇の目

糸輪に覗き蛇の目

五鐶に蛇の目

         

   

中輪に三つ盛り蛇の目

隅み入り角に蛇の目

糸輪に蛇の目傘