いわゆる最も一般的に植えられている球状のアジサイはセイヨウアジサイであり、日本原産のガクアジサイ(Hydrangea macrophylla)を改良した品種です。
 「あじさい」の名は「藍色が集まったもの」を意味する「あづさい(集真藍)」が訛ったものと言われています。また、漢字表記に用いられる「紫陽花」は唐の詩人・白居易が別の花(ライラックか)に名付けたもので、平安時代の学者・源順がこの漢字をあてはめたことから誤って広まったといわれています。

 紫陽花紋の使用は、 『寛政重修諸家譜』には越智氏流の河野氏が使用したとされています。これはふるさとの阿波のアズ(集まる)とサアイ(真藍)をシンボライズしたといわれています。
紫陽花

参考資料 講談社「家紋と家系辞典」他

 
         

       

紫陽花