吉原繋ぎ(よしわらつなぎ)



四角形の四隅を、少しくぼませた形を隅入り角といい、この形をつなぎ合わせた文様のことです。曲輪(廓)繋ぎともいいます。江戸時代、吉原の引手茶屋ののれんに用いたことからこの名が生まれ、粋な文様として浴衣や半纏、帯、手拭などに用いられてきました。

吉原繋ぎ ※拡大画像

この記事はアシェット婦人画報社2003/10から引用しています。