矢絣(やがすり)



絣で矢羽根の形を織り出したもので、矢筈絣(やはずがすり)ともいいます。経糸を段に染め、少しずつずらして矢羽根になるように織ります。生地の一幅の間に、大きい矢羽根を入れたものは若向き、細かいやばねのものは年配向きとして、現在も御召や紬に見られます。

矢絣 ※拡大画像

この記事はアシェット婦人画報社2003/10から引用しています。