三筋格子(みすじごうし)



細い縞三本を一組とし、一定の間隔で並べた縞柄を三筋立とか三筋縞といいます。江戸時代、紺地に蘇芳の三筋立の唐桟を、将軍家が大奥で用いたので、奥縞の名もあります。この三筋縞を縦横に使って格子柄にしたもので、男女ともに広く用いられます。

三筋格子 ※拡大画像

この記事はアシェット婦人画報社2003/10から引用しています。