浮線綾文 (ふせんりょうもん)



文様を浮織にした綾織物のことですが、後には浮織でなくても「浮線蝶の丸」のような大きな円の有職文様をいうようになりました。平安時代にはじまり、袿(うちぎ)や狩衣など、晴の装束に用いられました。浮線菊の丸、浮線藤の丸などもあります。

浮線綾文  ※拡大画像

この記事はアシェット婦人画報社2003/10から引用しています。