花喰鳥文(はなくいどりもん)



花や松の小枝、あるいは綬(じゅ)という組紐の帯などをくわえた鳥の模様をいいます。鳥は鶴や鳳凰、鴛鴦など様々で、天平の頃中国から伝わり、その優美な姿が衣服や工芸品に広く使われました。正倉院裂にも多く、今も吉祥文様の一つとして帯などに用います。

花喰鳥文 ※拡大画像

この記事はアシェット婦人画報社2003/10から引用しています。