手毬文(てまりもん)



手毬はぜんまいの綿やおが屑を芯に、綿糸を巻きつけたもので、江戸後期には五彩の絹糸で巻いた装飾的なものが作られ、御殿毬と呼ばれて流行しました。色彩の華やかさと愛らしさが好まれ、特に子どものきものや染帯に、多く使われてきました。

手毬文 ※拡大画像

この記事はアシェット婦人画報社2003/10から引用しています。