宝船文(たからぶねもん)



正月二日に、よい初夢を見るため、枕の下に宝船の絵を敷く習慣は、室町時代に宮中や公家から始まりました。初めは米俵や宝物を積んだ帆掛け舟で、後に七福神も描かれるようになりました。縁起のよい文様として、現代も晴着や帯などに使われます。

宝船文 ※拡大画像

この記事はアシェット婦人画報社2003/10から引用しています。