蛇籠文(じゃかごもん)



割り竹で細長く編んだ竹籠の仲に石を詰めて、河川の護岸などに使う竹籠のことを蛇籠といいます。これに流水や草花、水鳥などをあしらって文様とし、江戸時代には染物や工芸品に広く用いられました。その古典的な趣きが好まれて、現在でも数多く用いられています。

蛇籠文

この記事はアシェット婦人画報社2003/10から引用しています。