笹船文(ささふねもん)



笹の葉で舟を作り水に流して遊ぶ風習は、鎌倉時代の頃からすでに行なわれていましたが、この舟の形を笹舟文といい、江戸時代の頃からゆかたの文様として多く用いられました。その他のきものや帯の柄にも見られます。

笹船文

この記事はアシェット婦人画報社2003/10から引用しています。