高台寺蒔絵(こうだいじまきえ)



蒔絵とは、漆や金銀粉などを使って器物に絵模様を表わす漆工〈しっこう〉美術のことですが、高台寺蒔絵は、京都の高台寺に残された蒔絵で、1つの様式を持ち、桃山時代の漆芸〈しつげい〉を代表するものです。菊、桐などの秋草を中心に描いた美しい器物をきものの文様にも用いています。

高台寺蒔絵

この記事はアシェット婦人画報社2003/10から引用しています。