源氏車文(げんじくるまもん)



室町から江戸にかけて新しく生まれた文様で、御所車ともいいます。平安時代に貴族の用いた牛車を文様化したもので、様々な建物、風景などを添えて描かれています。それらの多くは「源氏物語」を連想させることからこの名がつきました。古典柄の代表として留袖・振袖・帯などに用いられています。

源氏車文

この記事はアシェット婦人画報社2003/10から引用しています。