糸屋輪宝文(いとやりんぽうもん)



三崩し文様の地紋に、仏教で宝とされる輪宝を織り出した風通が中興名物にあり、利休の門人・糸屋宗有が愛蔵したことからこの名称で呼ばれている文様です。茶入れの仕覆などに用いられましたが、端正で気品のある文様なので織物に写され、帯にも使われています。

糸屋輪宝文 ※拡大画像

この記事はアシェット婦人画報社2003/10から引用しています。