宗薫緞子(そうくんどんす)



濃い縹色(はなだいろ)に白茶に七宝つなぎ文様を出し、その間に、梅花と寶尽くし文様を一つづつ織り出して、まことに品のいい緞子である。 明中期頃の製作で、室町末期から桃山期に舶載された、いわゆる後渡りの緞子であろう。 文献には上代、若しくは極上代の緞子としているが、それ程年代の古いものとは思われない。秀吉の茶堂である今井宗久子、宗薫が所蔵していたと伝承されている。渋さと派手さも感じられ、落ち着いた気品がある。

宗薫緞子 ※拡大画像