萌黄地花兎金襴(もえぎじはなうさぎきんらん) 【金襴】



織り出された文様を名称にした金襴である。兎の下にある土坡、それに花樹、このような形式を「作り土」という。作り土系文様は宋時代より行われた織物図案の一形式で、本品「作土花兎」には大小の文様があって、小を花兎金襴、大を角倉金襴という。また花樹の代わりに霊芝を配したもの、波に大牡丹を配したものなど種々の構図があるがどれも「花兎」と称される。 文様、色調、織技のそろった作品で、明時代の初期の頃の製作とされている。花兎金襴のうちでも、最も優美なもので、整然と並んだ兎を左に、右に向けて変化と複雑味を与えて単調性見事にカバーしている。舶載されたのは古渡り、すなわち明代初期、室町初期までに渡来した品とされている。

萌黄地花兎金襴 ※拡大画像