安楽庵牡丹唐草金襴 (あんらくあんぼたんからくさきんらん) 【金襴】



安楽庵とは、安土桃山から江戸時代初期の僧侶で茶人の安楽庵策伝(さくでん)のことで、その策伝の所持の袈裟の金襴裂にちなむ名称です。入子菱の地に、二重蔓の唐草と牡丹の花を配したもの。類裂が多く、宝尽し紋のものが多い。『古今名物類聚』には、安楽庵として紺金地木瓜雨龍紋、柿色金地一重蔓大牡丹、浅黄色金地木瓜折枝紋、浅黄金地雲龍紋、萌黄地瓦燈竜紋などを載せている。

安楽庵牡丹唐草金襴 ※拡大画像