きものと悉皆 みなぎ 袋帯のたたみ方
HOME
悉皆とは
みなぎの業務
着物の販売・仕立て
着物の修理
着物の再利用
着物のご相談
みなぎの料金
着物・仕立て料金
修理の料金
再利用の料金
所在地
よくある質問
お問い合わせ
ネットショップ
ホーム
/
着物・帯などのたたみ方
/
袋帯のたたみ方
袋帯のたたみ方
袋帯には、いくつかのたたみ方がありますが、いずれも、最も大切なのは、前柄とお太鼓に折り目を付けないこと。自分の前柄とお太鼓の位置を確認してから、適切な折方を選びましょう。下に挙げたもののほか、山折と他に折を形になる「屏風だたみ」などがあり、こちらは表地と裏地の釣り合いを保つというよさがあります。
画像をクリックすると拡大画像をご覧いただけます
八つに折る
1.
両端を揃えて二つ折りにしてから、もう一度二つ折りにします。
2.
さらに二つ折りにします。
3.
折り目に芯を挟むと、より安心
柄に合わせて折る
1.
手のほうを20㎝暗い出して二つに折ります。この長さはお太鼓と前柄の位置によって加減します。
2.
たれの端に合わせて二つ折りにします。
3.
手を内側に折り込みます。収納場所に合わせ、柄を避けてさらに折ってもよいでしょう。
メインメニュー
HOME
悉皆とは
みなぎの業務
みなぎの料金
所在地
よくある質問
お問い合わせ
ネットショップ
着物について
着物の種類と格づけ
着物のT.P.O
着物の名称・採寸
着物リフレッシュ
コートの衿の種類と名称
着物・帯などのたたみ方
普段の手入れとしまい方
帯・帯揚げ・帯〆・紐の結び方
こどもの着物のあげの仕方
足袋の洗い方
着物トラブル応急手当
よくある着物トラブル事例集
和辞典
着物の文様辞典
名物裂の文様辞典
日本の伝統型紙図鑑
着物で迎える日本の行事
日本の伝統色辞典
着物用語辞典
家紋図鑑
季節の歳時記12ヶ月
Copyright © 2024 きものと悉皆みなぎ - All Rights Reserved.
Designed by
Devpri
HOME
悉皆とは
みなぎの業務
着物の販売・仕立て
着物の修理
着物の再利用
着物のご相談
みなぎの料金
着物・仕立て料金
修理の料金
再利用の料金
所在地
よくある質問
お問い合わせ
ネットショップ