きものと悉皆 みなぎ 筏(いかだ)
HOME
悉皆とは
みなぎの業務
着物の販売・仕立て
着物の修理
着物の再利用
着物のご相談
みなぎの料金
着物・仕立て料金
修理の料金
再利用の料金
所在地
よくある質問
お問い合わせ
ネットショップ
ホーム
/
は行
/
筏(いかだ)
家紋図鑑
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
筏(いかだ)
筏紋はふつう花を添えるので「花筏」ともいわれます。花は山吹か桜が描かれています。筏は木材が5,6本で流水をあしらったものもあようです。日本人らしい風流な発想です。
花筏の文様もあり、佐賀の鍋島焼や京都・高台寺の豊臣秀吉の霊屋にも見られます。信濃飯山藩主・本多氏が替紋として用いたところ、文人墨客から称賛され、広まったといわれています。紀氏流の瀬川氏、諏訪の神職・大塩氏などもそのひとりです。
参考資料 講談社「家紋と家系辞典」他
丸に筏
花筏
筏
メインメニュー
HOME
悉皆とは
みなぎの業務
みなぎの料金
所在地
よくある質問
お問い合わせ
ネットショップ
着物について
着物の種類と格づけ
着物のT.P.O
着物の名称・採寸
着物リフレッシュ
コートの衿の種類と名称
着物・帯などのたたみ方
普段の手入れとしまい方
帯・帯揚げ・帯〆・紐の結び方
こどもの着物のあげの仕方
足袋の洗い方
着物トラブル応急手当
よくある着物トラブル事例集
和辞典
着物の文様辞典
名物裂の文様辞典
日本の伝統型紙図鑑
着物で迎える日本の行事
日本の伝統色辞典
着物用語辞典
家紋図鑑
季節の歳時記12ヶ月
Copyright © 2024 きものと悉皆みなぎ - All Rights Reserved.
Designed by
Devpri
HOME
悉皆とは
みなぎの業務
着物の販売・仕立て
着物の修理
着物の再利用
着物のご相談
みなぎの料金
着物・仕立て料金
修理の料金
再利用の料金
所在地
よくある質問
お問い合わせ
ネットショップ