キキョウ(桔梗)はキキョウ科の多年性草本植物。山野の日当たりの良い所に育つ。桔梗は「吉更=さらに吉」の草木として尊ばれた。桔梗は清和源氏頼光からでた大族、美濃の土岐(とき)氏とその一門の家紋として知られている。植物としての桔梗は秋の七草のひとつとして、朝顔の名で呼ばれているものである。朝顔とは古代の呼称で、別名オカトトキとも呼ばれた。これは「岡に咲く神草」の意で、このトトキの咲くところから土岐の地名が生まれた。万葉集のなかで秋の七草と歌われている「朝貌の花」は本種であると言われている。土岐氏が桔梗を家紋に用いるのは、氏を表わしたもの。
 『見聞諸家紋』をみると、土岐氏の紋として桔梗が記され、注して「先陣で桔梗の花を胄にさし、敵を大いに打ち破った」と出ているところから、戦勝的な意味合いも含まれていたようだ。
桔梗

参考資料 講談社「家紋と家系辞典」他

         

桔梗

丸に桔梗

陰桔梗

中陰桔梗

太陰桔梗

         

糸輪に陰桔梗

石持ち地抜き桔梗

剣香い桔梗

反り桔梗

剣形桔梗

         

反り剣形桔梗

細桔梗

陰細桔梗

丸に細桔梗

捻じ桔梗

         

裏桔梗

変わり裏桔梗

台地抜き裏桔梗

中陰裏桔梗

八重桔梗

         

中陰八重桔梗

丸に八重桔梗

八重裏桔梗

中陰八重裏桔梗

剣桔梗

         

蔓桔梗

光琳桔梗

光琳反り桔梗

光琳爪形桔梗

陰光琳爪形桔梗

         

鉄砲桔梗

抜け桔梗

洲浜桔梗

花桔梗

陰花桔梗

         

八重花桔梗

横見花桔梗

横見桔梗

月輪に総覗き花桔梗

隅切り角に桔梗

         

糸雪輪に陰桔梗

糸輪に豆桔梗

糸輪に覗き桔梗

糸菱に桔梗

割り桔梗菱

         

陰割り桔梗菱

雪輪菱に桔梗

菱持ち地抜き桔梗

細菱に覗き桔梗

桔梗枝菱

         

盃桔梗

組み桔梗

結び桔梗

釜敷桔梗

変わり釜敷桔梗

         

細輪に
変わり組み桔梗

陰組合わせ
八重桔梗

太晴明桔梗

細晴明桔梗

桔梗輪

         

三つ割り桔梗

中陰三つ割り桔梗

三つ割り反り桔梗

三つ割り八重桔梗

中陰三つ割り
八重桔梗

         

三つ割り桔梗に
八重梅

三つ割り桔梗に
三つ割り片喰

三つ割り裏桔梗

台地抜き
三つ割り裏桔梗

比翼桔梗

         

三つ盛り桔梗

頭合わせ三つ桔梗

尻合わせ三つ桔梗

三つ持ち合い細桔梗

変わり三つ桔梗

         

三つ寄せ桔梗

中陰三つ寄せ桔梗

変わり三つ寄せ桔梗

三つ横見桔梗

中陰三つ横見桔梗

         

軸違い
三つ横見桔梗

糸輪に変わり
三つ横見桔梗

浮線花桔梗

浮線花桔梗

浮線桔梗

         

抱き花桔梗

三つ組み桔梗

三つ葉桔梗

細輪に三つ葉桔梗

三つ葉花桔梗

         

三つ割り
三つ葉花桔梗

変わり六つ桔梗車

葉付き割り桔梗

総陰葉付き
割り桔梗

葉桔梗の丸

         

杏葉桔梗

変わり杏葉桔梗

抱き葉桔梗

桔梗桐

中陰桔梗桐

         

蟹桔梗

桔梗喋

桔梗飛び蝶

裏飛び桔梗喋

中陰裏桔梗胡蝶

         

変わり中陰
裏桔梗飛び喋

桔梗胡蝶

裏桔梗飛び蝶

中陰桔梗鶴

鶴桔梗

         

枝桔梗

変わり枝桔梗

桔梗枝丸

花桔梗丸

表桔梗枝丸

         

台桔梗

違い枝桔梗

違い枝桔梗

植村割り桔梗

上り藤に桔梗

         

三つ松に八重桔梗

松葉菱に覗き桔梗

松葉七宝に桔梗

松棄桔梗

三つ折れ
松葉に桔梗

         

五つ鷹の羽丸に桔梗

対い蝶に三つ割り桔梗

三つ蝶桔梗

桔梗形光琳鶴

陰地紙に桔梗

         

桔梗釜敷き

外鐶菱に
三つ割り桔梗

五つ鐶に桔梗

陰七宝に桔梗

抱き稲に桔梗

         

五瓜に桔梗

三つ割り
葉沢瀉に桔梗

土岐桔梗

太田桔梗

沼田桔梗

         

   

利休桔梗

四つ桔梗菱

山城桔梗