着物をドライクリーニングに出したら、色が薄くなったような気がします。クリーニングで色落ちしたの

 

ドライクリーニングによる色落ちというケースはまれにありますが、和装品の場合、ほとんどが酸性染料、直接染料で染められており、ドライクリーニングの溶剤ではほとんど色落ちしません。


クリーニング出の汚れの除去により前より色が美しくなり(明度があがり)、色落ちしたと思ってしまうケースがありますが、この場合残り裂との比較や試験を行う必要があります。


ドライクリーニングで多少とも色落ちする場合、周りの湿度や、繰り返し洗いが行われたことによる生地からの水分の持込などで、ドライクリーニングで使用する有機溶剤中の水分含有量が多くなったため、色落ちに結びつくケースがあります。


最近目に付く事例として、着用後、留袖の衿に付いた汚れを除去するために、ベンジンを用いたところ、比翼に地色が泣き出したという例があります、ベンジンなどの溶剤に対して、酸性染料や直接染料はほとんど溶解しないはずですが、地色が濃く、しかも、生地に柔軟加工が行われている場合は、それらの薬剤の疎水成分に多量の染料分子が吸着され、それがベンジンなどの溶剤中に泣き出すことがありますので、目立たないところで試してみることも必要です。